「いいね」ってユーザー同士で伝え合えるMy365
My365は、1日に1枚写真をアップロードできるアプリです。子どもの成長の記録を残したいと思っても、きちんと形にしようと思えば思うほど、使うアプリに悩んだり、日々の忙しさの中でつい後回しになってしまうという経験はないでしょうか。このアプリなら、1日1枚写真をアップしていくだけで、いつの間にかアルバムのように思い出を残していくことができます。
My365を使うには、FacebookかTwitterのアカウントでサインインするか、アプリに会員登録して利用開始します。ユーザーネームの設定などをしたら早速使い始めてみましょう。画面の中央にあるカメラのアイコンをタップして写真を撮ることもできますが、すでに撮った写真をアップしたいときは、カメラモード状態にして画面右のアルバムのアイコンをタップすると、スマートフォンに保存してある「写真」に遷移できます。そこからアップしたい写真を選びましょう。
My365には約20種類のフィルタ があり、ヴィンテージ加工、美白効果、ぼかしなど様々な加工機能のほか、手書きフォントでポラロイド風写真にしたり、タイトル、コメントも書けるので、絵日記風に使うこともできます。またアップした写真はMy365のユーザーに共有されるほか、設定によってFacebookやTwitterに共有することもできます。
実際に使ってみたところ、ソーシャルメディアに共有しない設定だったので、友人、知人には共有していないものの、My365のユーザーから「いいね」を押してもらうなど、投稿直後からSNSとしての機能が生きていることを実感しました。My365では使っている友人を探したり招待する機能もあるので、友人の写真にコメントやいいねを残すこともでき、写真を通してコミュニケーションがとれるのも楽しいところです。
また、カレンダーから日にちを選択すると、過去の写真をMy365にアップすることもでき、すぐに投稿できなかったときに便利です。ただし、カメラロールで認識されている写真の撮影日を認識して過去の日付に同期させるといったことはできず、1日ずつ手動でアップさせなくてはいけないのはやや煩雑だと感じました。
My365は日常の出来事を思い出に残せる絵日記風のアプリです。
Android版はこちらです。